« 記念 | Main | 燕~常念行ってきた 二日目 »

September 02, 2010

燕~常念行ってきた 一日目

8月7日~10日、北ア・燕から常念小屋まで縦走してきた。
三週間以上前ですよ。ほったらかしにしてましたよ。
正確に言うと山頂は踏んでないけどね。バテバテで。

三週間以上経過して記憶も少しあいまいになってます。
 山に行かれる方はこんなブログを参考にしちゃいやんです。
 下調べはしっかりと正確にしてくださいね
( ^ω^ )

同行者はいつもの山友一人。ていうか一人しか山友いない!!

8月7日の夜、新宿から中房温泉行のバスに乗る。
乗車率ほぼ100%。全然寝れなかった。
8日朝6時くらいに中房温泉到着。フラフラだけど装備を整える。
天気は薄曇り。んー温泉の匂いがする。

Imgp0001 既に頭をもたげ始めた怠け心を押し殺して歩く準備&朝食。
朝6時半、中房温泉から合戦尾根に出発!

「北アルプス三大急登」と呼ばれる合戦尾根。
登山口から九十九折りの登りが続く。
相変わらず遅いので後ろからどんどん追い越される。
眼下に小さくなっていく中房温泉の屋根を眺めながら登る。

登山口から合戦小屋までは4つのベンチを経由する。
超、大幅に時間オーバーしてやっと小屋に到着。
名物のスイカを食べる人が沢山いる。
それを横目にカルピスウオーターを購入。愛してるよカルピス。

一休みして歩き出す。合戦の頭までひいこらいいながら登る。
ここを過ぎればあとは比較的楽。あくまで比較的
Imgp0003_2

頭から一つ目か二つ目の小ピークを過ぎる時にオコジョ発見!
小さい!かわいい!でもウナギイヌを連想した。

やっとこさ燕山荘到着。何時間掛ったかは流石に言えない。
みんな本当に地図のタイムで歩いてるのか?かなり凹む。
Imgp0004_2

山荘は人は少なくなかったけどギュウギュウではなく、快適。
新館だったけど押入れの棚に寝るみたいな感じが新鮮だった。
どっかのメーカーと共同開発したという寝袋みたいな布団が
かなり気に入った。あれ、売ってくれないのかな。
下界の夜景と満点の星が見たかったのにガスで不発終了。

夕飯はボリューム満点でおいしかった。山のご飯はうまい!
名物のホルンを聞かずに早々に寝る準備。明日は4時半起き。

同じ部屋になった他の二人はどちらも単独行だった。
一人は我々と逆のコースで常念から中房まで行くとのこと。
もう一人はバスが一緒だった人で、一人で東鎌尾根を越え
槍まで行くそうな。私もいつかは単独で遠くまで行きたい。

疲れているのに眠れない。まんじりともせずに起床時間…。

|

« 記念 | Main | 燕~常念行ってきた 二日目 »

」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 燕~常念行ってきた 一日目:

« 記念 | Main | 燕~常念行ってきた 二日目 »